2025年度 鎌ヶ谷市民セミナー「遺言書の作成・相続の基礎&生前贈与」「老後の資産形成はどうすべきか」を開催します

2025年9月27日(土)に鎌ケ谷市中央公民館にて老いじたくあんしんねっと2025年度鎌ケ谷市民セミナーを開催いたします。第1部は「遺言書の作成・相続の基礎&生前贈与」、第2部は「老後の資産形成はどうすべきか」の2部制です。
また、翌9月28日(日)個別の無料相談をお受けいたします。

日  時: 2025年9月27日(土) 10時 ~ 15時

会   場: 鎌ヶ谷市中央公民館 3階 学習室3

テ ー マ: 第1部は「遺言書の作成・相続の基礎&生前贈与」
       第2部は「老後の資産形成はどうすべきか」
            ~トランプショックとインフレへの対応~

講   師: NPO法人老いじたくあんしんねっと会員  川端 正征 (第1部)
       NPO法人老いじたくあんしんねっと会員  須原 國男 (第2部)

参 加 費: 各500円(資料代当日受付にてお支払いください)

定   員: 各30名(先着順・要事前予約)

申 込 先: 電話:047-412-5204 (担当:川端

2025年度 公開セミナー「現代の終活とデジタル遺産の現実」を開催します

2025年10月19日(日)にラコルタ柏にて、老いじたくあんしんねっと20周年 公開セミナーを開催します。
演題は「現代の終活とデジタル遺産の現実」です

日  時: 2025年10月19日(日) 10時 ~ 12時

会   場: ラコルタ柏(教育福祉会館) 2階 多目的研修室1・2

テ ー マ: 現代の終活とデジタル遺産の現実

講   師: 暮らしお金とパソコンのヘルプデスク スラウギ代表
       CFP、基本情報技術者、宅地建物取引士
       原 浩也 

参 加 費: 1000円(資料代当日受付にてお支払いください)

定   員: 40名(先着順・要事前予約)

申 込 先: 電話:090-7708-4092 (担当:滝沢)

2025年度 松戸市民セミナー「遺言書の作成と相続の基礎」を開催しました

2025年6月7日(土)に松戸市民会館にて、老いじたくあんしんねっと2025年度 松戸市民セミナーを開催しました。演題は「遺言書の作成と相続の基礎」です詳しくはこちらをご覧ください。開催報告は「かしわん、ぽっ?」に掲載されています。

2024年度鎌ケ谷市民セミナーを開催しました

2024年9月28日(土)に鎌ケ谷市中央公民館にて老いじたくあんしんねっと2024年度鎌ケ谷市民セミナーを開催しました。午前は「遺言書の作成、生前贈与」と午後は「インフレ時代をどう乗り切る?」の2部制で行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。

松戸市民セミナー「遺言書の作成・生前贈与」

6月3日(土)の松戸市民セミナーのご案内

市民セミナーについて

日時:   6月3日(土)14:00~16:00

会場:   松戸市民会館 会議室101

参加費:  資料代500円 (当日受付にてお支払ください)

申込期間: 5月1日~6月2日

定員:   20名 (予約先着順)

申込先:  電話:090ー3875ー1534
         (担当:田中(たなか))

5月22日に無料相談会を予定しています。ご希望の方はセミナーと併せてお申し込みください。

市民セミナー 申し込みフォーム

Webフォームよりお申し込みの場合はこのフォームに必要事項を記入して「送信」ボタンを押してください。
(必須)項目は必ず記入をお願いします
  電話でもお申し込みを受け付けております

戻る

メッセージが送信されました

市民セミナーに申し込みます(必須)

警告
警告
警告
参加人数

警告
警告
警告
申込者(代表者)の性別

警告
警告
警告
警告
警告。

柏市民セミナー「遺言書の書き方・生前贈与」

5月15日(月)の柏市民セミナーのご案内

市民セミナーについて

日時:   5月15日(月)9:30~11:30

会場:   ラコルタ柏(教育福祉会館) 2階 研修室

参加費:  資料代500円 (当日受付にてお支払ください)

申込期間: 5月1日~5月14日

定員:   30名 (予約先着順)

申込先:  電話:080ー6507ー1631
         (担当:松本(まつもと))

5月22日に無料相談会を予定しています。ご希望の方はセミナー時にお申し込みください。

市民セミナー 申し込みフォーム

Webフォームよりお申し込みの場合はこのフォームに必要事項を記入して「送信」ボタンを押してください。
(必須)項目は必ず記入をお願いします
  電話でもお申し込みを受け付けております

戻る

メッセージが送信されました

市民セミナーに申し込みます(必須)

警告
警告
警告
参加人数

警告
警告
警告
申込者(代表者)の性別

警告
警告
警告
警告
警告。